会社案内
会社概要

ごあいさつ

心をこめて

 17年前、東京から宮崎県に移り住み、日本人の原風景が今なお残る九州の風土や魅力を、訪れる人々だけでなく、住んでいる人々、特に県境を越えて周辺域に住む人々に伝えていきたいと、地域交流誌「みちくさ」を発刊しました。現在では、九州の各地に実際に自分で訪れ、人々と交流することで、感じ取った地域の真の魅力や感動を、毎号10万部、年間8回、九州管内や九州各県の県人会など8000箇所に配布しております(別途、特別号は年2回 各5万部)。


 常日頃、フリーペーパーで大切なのは「配布の仕方」だと思っています。パンフレットやチラシも同じで、どこに配布し、誰に届くのかが大切です。約10年前に立ち上げた、「愛」で人と人、地域と地域、産業と産業などを結ぶ「(株)アイロード」は、元気な人と人を結ぶため、「配布のエキスパート」として、こだわった配布を心がけています。エリアや店、施設、特に道の駅や温泉など地域の交流拠点に配布することで、実際に九州を動き回っている交流好きな方々を対象に情報が届くよう配布場所に工夫して配置しています。また、配布の際、季節や「みちくさ」の特集内容などを綿密に分析し、人の流れを考慮し、冊数も毎回、調整しながら決定しております。


 また今、実際に必要なのは交流人口を増やしていくことです。本当に動きたいと思っている方々に、あるいは普段、活発に九州をめぐっている人々に、心をこめて旬の情報や、より深い地域や人の情報をお届けしています。特に大切なのは、実質的に経済効果が高まるような交流人づくりを担い、地域を盛り上げていくことです。


 最近は九州から四国まで広域をフィールドにし、奥深い魅力のある奥ニッポンに残る、昔ながらの、日本人が持ち続け、大切にしてきた貴重な生活文化や、自然を畏れ敬い大切に思う敬虔な気持ち、日本の魂(アイデンティティ)を伝えたいと想っております。日本人は自然と共生して生きてきた。九州や四国の奥地の暮らしを旅すると、世界に誇る日本人の生き方が見えてきます。日本の空気は澄んで美しく、川は清らか、海は豊かです。そして、それを与えてくれる森。森と人々との共生、昔ながらの暮らし。人生のなかに豊かな「みちくさ」を与えてくれるこの風土を、一人でも多くの人々に語っていきたいと願っています。


 さて、株式会社アイロードでは、5年前にこれまでボランティアで行ってきた地域おこし事業を、新たに人と人、地域と地域をつないでいく活動として事業化し「民間型DMOネットワーク交流フロント事業」として興しました。また、NPO法人たび倶楽部を創立し、世界と地域をつなぐネットワーク活動もグローバルGAPなど進めております。実際に地域に入り、あるいは広域をつなぎ、人と人、企業と地域、顧客と店、店と農家などをマッチングしていく事業です。地域の魅力を感じられる交流商品を作る受入推進事業と、それを流通に乗せる準備やお手伝いをする実働部隊であり、県境を越える広域の窓口を目指しています。現在は、宮崎県内のグリーンツーリズム団体等が加入する「みやざきツーリズム協議会」事務局や鹿児島県大隅地域振興局と共に「おおすみ暮らし体験券発行事業」の事務局、そして、昨年の熊本震災後、人吉球磨エリアで開催される震災復興イベント「人吉球磨ひなバル」を行いました。


 民間である私たちが真摯な気持ちで地域に入ることで、事業を年度で変わる、単発事業ではなく未来へ継続する事業として、地域に真の恩恵が残る仕事をしていくことができます。おかげさまで、2015年には宮崎県から地域振興の功績を評価していただき、第20回宮崎県地域づくり奨励賞を受賞いたしました。また、2016年には「第35回宮崎銀行ふるさと振興助成事業」の「地方創生部門」で表彰をいただき、助成金を賜りました。


 人生のなかに豊かな「みちくさ」を与えてくれる奥ニッポンの地域の魅力を発信し、地域を守るための交流促進事業を発信を含め、仲間たちと推進して参りました。次世代に地域をつなぐを目的に、今日も豊かな交流の道草をさせていただいております。


代表取締役・「みちくさ」編集長 福永 栄子
福永栄子写真
社名 株式会社 アイロード
本社
(平成27年6月1日に移転)
〒881-1411
宮崎県児湯郡西米良村村所45-1
TEL/0983-36-1117 FAX/0983-36-1123
宮崎支店 〒880-0015
宮崎県宮崎市大工3丁目191番地 【MAP】
TEL/0985-23-3443 FAX/0985-44-2404
鹿児島支店 〒892-0821
鹿児島県鹿児島市名山町1-3 85号室
TEL/099-295-0535 FAX/099-295-0536
熊本営業所 〒861-1312
熊本県菊池市森北1077 たまご庵インキュベーションEAST1号室
代表者 代表取締役・「みちくさ」編集長 福永栄子(小池栄子)
資本金 1,000万円(平成27年3月 現在)
事業内容
  • 発行
    旅の情報誌「みちくさ」
  • 企画
    販促企画
    広告プラン全般
    イベント企画
  • 制作
    ポスター・パンフレット
    チラシ・パッケージ
    ロゴ・シンボルマーク
    イラスト・キャラクター
    グラフィックデザイン全般
    写真撮影・名刺デザイン


社名 株式会社 アイロード・プラス
本社 〒881-1411
宮崎県えびの市永山1182-1 EBICえびの市企業支援センター
TEL/0984-25-4846 FAX/0984-25-4845

プロフィール


福永栄子(本名 小池栄子)

地域コーディネーター・交流アドバイザー

特定非営利活動法人たび倶楽部 理事長

(株)アイロード代表取締役 (株)アイロード・プラス代表取締役
(平成27年度宮崎県地域づくり奨励賞受賞・宮崎銀行ふるさと振興表彰受賞)

地域振興誌『みちくさ』 編集長
(平成27年度タウン誌・フリーペーパー大賞ビジネスモデル部門 最優秀賞受賞)

みやざきツーリズム協議会 事務局長

  • 平成19年度~       九州中央山地観光推進協議会 観光アドバイザー
  • 平成21年度~       宮崎県観光審議会委員
  • 平成22年度~       九州農政局「豊かなむらづくり表彰事業」審査会委員
  • 平成24年度~       宮崎市景観賞選考委員
  • 平成24年度~       鹿児島県商工会連合会エキスパート
  • 平成24年度~       かごしま漬物大使
  • 平成24年度~       みやざきグリーンツーリズム研究会 幹事
  • 平成24年度~       かごしま漬物大使
  • 平成25年度~       NPO法人ローズリングかのや アドバイザー
  • 平成26年度~       宮崎県市町村振興協会地域人づくりセミナー講師
  • 平成26年度~       美しい宮崎づくり推進有識者会議委員
  • 平成26年度~       宮崎市地方創成推進本部プロジェクト会議 (宮崎広域連携推進協議会専門部会)専門委員
  • 平成27年度~       宮崎ワシントンパーム維持管理検討会委員
  • 平成28年度~       宮崎県森林環境税活用検討委員会委員
  • 平成26年度~       鹿児島県むらの魅力県域検討会委員
  • 平成27年度~       宮崎県移住・UIJターン促進協議会委員
  • 平成28年度        宮崎市花のまちづくりシンポジウム パネリスト
  • 平成28年度        日本版DMO組成に係る小林市戦略構築委員会委員
  • 平成28年度        小林市観光推進協議会設立準備委員会アドバイザー
  • 平成27年度        宮崎県沿道修景美化推進に係る西都児湯ブロック地域ワーキング委員
  • 平成27年度        西米良村総合戦略策定委員会委員
  • 平成27年度        宮崎県営国民宿舎等指定管理候補者選定委員会委員
  • 平成21年度~平成27年度 さいとこゆ観光ネットワーク(ひがしこゆ)地域コーディネーター
  • 平成24年度~平成27年度 バルウォーク宮崎実行委員会 実行委員長
  • 平成26年度        鹿児島県着地型観光推進協議会 委員
  • 平成26年度        西米良村景観計画策定委員会 委員
  • 平成25年度~平成26年度 都農ふぐ丼PR大使
  • 平成25年度        都城市指定管理候補者選定委員会 委員
  • 平成23年度~平成24年度 きりしまぼんち観光推進協議会 観光アドバイザー
  • 平成24年度        鹿児島県熊毛地域特産品コンクール 審査委員
  • 平成24年度        きりしま!新・食のおみやげコンテスト 審査委員
  • 平成24年度        屋久島定住促進セミナー講師
  • 平成24年度        道の駅都農 観光調査研究委員会アドバイザー
  • 平成22年度        川南パーキングエリア利活用検討協議会コーディネーター
  • 平成22年度        鹿児島県垂水市観光開発審議会委員
  • 平成22年度~平成24年度 日向市観光振興計画検討委員
  • 平成21年度~平成22年度 宮崎県中長期道路整備計画懇談会委員
  • 平成21年度        内閣府「地方の元気再生事業」コーディネーター
  • 平成20年度~平成23年度 日向・東臼杵広域観光推進協議会 観光アドバイザー
  • 平成20年度        宮崎県滞在型観光促進事業「ゆっ旅宮崎」地域支援コーディネーター

経歴 福岡県築城で生まれ、神奈川県で育ち、12歳から15歳まで、イタリア・ローマで思春期を過ごす
1982年3月     上智大学外国語学部英語学科卒業
在籍中は、観光学のほか、緒方貞子教授の元、国際関係学を学ぶ。卒業後、(株)日本郵船に入社。副社長秘書官室にて勤務。イタリア語・スペイン語・英語圏の代理店などを担当
1984年       神奈川県立大船高等学校教諭
1986年       メディカル図書(ファルク財団日本支部)学会コーディネーターとして、ヨーロッパ、東京、カナダなどで国際肝臓学会などの企画運営事務局。それに伴う旅行企画も参画
1996年       アメリカ・ロサンゼルスにて、ボランティア活動(日本人幼児・心臓移植受け入れボランティア・由紀さおり姉妹などチャリティーコンサート実施、日系人のための日本人図書室設立運動と実施)
2000年 9月15日 宮崎に移転。旧「みちくさ」「徒然草」創刊・主宰、編集長
2002年12月    宮崎市大工にオフィス開設。新「みちくさ」創刊・主宰、編集長
2007年10月31日 地域づくりコンサル会社「(株)アイロード」設立
2012年 7月25日 「特定非営利活動(NPO)法人たび倶楽部」設立
2013年11月 1日 ㈱コッコファームインキュベーションオフィス(熊本県菊池市)開設
2013年12月12日 日本フリーペーパー大賞2013 観光交流部門優秀賞
2014年 5月23日 小林秀峰高校と3年間の包括協定を締結
2014年 9月15日 創刊15周年を機に本社移転を目指して西米良オフィス開設
2014年12月 1日 西米良村に本社移転、宮崎オフィス⇒宮崎支店
2015年12月 6日 日本タウン誌・フリーペーパー大賞2014観光コンテンツ部門優秀賞
2015年 4月 1日 「みやざきグリーンツーリズム協議会」設立準備事務局
2015年 5月 8日 平成27年度宮崎県地域づくり顕彰「奨励賞」受賞
2015年 6月17日 みやざきグリーンツーリズム協議会 事務局
2015年 1月 1日 鹿児島市天文館に新オフィス開設
2015年11月28日 日本タウン誌・フリーペーパー大賞2015ビジネスモデル部門最優秀賞
2016年 7月15日 大隅農山漁村ツーリズム事業 事務局
2016年12月 2日 日本タウン誌・フリーペーパー大賞2016まるごとにっぽん優秀賞
2017年 1月20日 平成28年度宮崎銀行ふるさと振興助成事業「地域創生部門」受賞
2017年 4月 1日 宮崎県「中山間盛り上げ隊」児湯・西部地区 活動運営事務局
2017年 9月20日 「(株)アイロード・プラス」設立。
専門分野 地域コーディネーター/観光・交流コンサルタント/地域交流の促進、啓発
DMO業務(デスティネーション・マネージメント・オーガナイゼーション業務)
地域交流誌「みちくさ」の発行(10万部/各号、年8~9回発行)
滞在型体験プログラムの企画・発信・実施。エコツーリズムDMO
ウェブ・パンフレットなどのコンテンツ制作
特産品の開発・販売事業
地域発信イベントの企画・実施・主催
小林秀峰高校との包括協定など、エデュケーショナルツーリズムにも力を入れている
商店街活性化イベント主催など、多岐にわたる地域交流促進事業
地方創成プロジェクト
「みちくさ倶楽部」会員制度を運営
交流・体験を軸とした滞在型観光関連業務の経験 ●COC/COC+合同シンポジウム IN 日向市2016 地域と大学のつながりで宮崎を元気に! パネリスト
●宮崎県五ヶ瀬町 世界農業遺産認定記念シンポジウム  コーディネーター
●花のまちづくりシンポジウム「太陽と緑と大地のガーデンシティーみやざきを目指して」 パネリスト
●宮崎県治山林道協会 平成28年度森林土木事業担当者技術研修会 講師
●九州地方整備局・九州地域づくり協会主催 第3回地域づくり政策セミナー 講師
●宮崎県中小企業団体中央会 平成29年度宮崎県レディース中央会 第40回通常総会・研修会 講師
●宮崎県町村会 平成29年度第2回政策懇談会 講師
●平成29年度 宮崎県市町村等広報担当者研修会 講師
●宮崎県SAP勉強会 講師
●鹿児島市農家民泊専門研修会 講師
●宮崎市神話・観光ボランティア協議会 10月例会 講師
●鹿児島県三島村 「椿の実収穫ワーキングホリデープロジェクト」講習会 講師
●シンポジウム「天に星 地に花 … ~実篤と新しき村~」コーディネーター
(平成29年12月現在)

アクセス
  • ページの先頭へ
  • トップページ
  • プレゼントキャンペーン
  • みちくさ倶楽部Mカード
  • みちくさスタッフブログ
  • フェイスブック